ぱぴブログ

さんたろのブログ

ゲーム開発が好きな人のひとりごと

Rider 2か月くらい使ってみた

はじめに

みなさんこんにちは。さんたろです。

本記事は LOCAL students Advent Calendar 2020 の20日目の記事です。

adventar.org

Unityのスクリプトを書くときは何のエディタを使用していますか?
私は以前までVisual Studioを使用していたのですが、最近とあるエンジニアの方にRiderを猛プッシュされて乗り換えました。

まだ全然使いこなせていませんが、それでもすでにRiderの魅力を感じたのでそれを記事にします。

真面目に機能を知りたい方は以下のスライドがわかりやすくてオススメです。

www.slideshare.net

なお、今回使用するプロジェクトは私が初めてUnityで制作したゲームです。
Riderにいっぱい怒られているので丁度いいですね笑。

導入方法

学生の方は無料で使用できます。
そうでない方も一か月無料でお試しできるので一度使ってみてはいかかでしょうか!

pleiades.io

baba-s.hatenablog.com

記述ミスの指摘

以下だらだらと便利だった機能を書いていきます。

スペルミスやコーディング規約に違反している書き方を指摘してくれます。
書き方のルールは自分で変更できるため、プロジェクトのルールに合わせることができます。

f:id:papyrustaro:20201219202442p:plain
メソッド名の先頭が小文字になっている

賢い予測変換

私の体感ですが、「これを書きたい」と思ったことをかなり予測してくれています。
同じ文でも、その場所に適した方を勧めてくれている気がします。

どこで使用されているのかがわかる

f:id:papyrustaro:20201219204139p:plain
このクラスがどのAssetから使用されているか

f:id:papyrustaro:20201219204403p:plain
他クラスも含めどこから使われているか

頻繁に呼ばれているものを警告してくれる

f:id:papyrustaro:20201219204553p:plain

コミットログが一目でわかる

これは他のエディタにもよくある機能ですが、担当者のGitHubの名前がすぐにわかるのは良いですね。

f:id:papyrustaro:20201219205413p:plain

Hierarchy上での値がわかる

f:id:papyrustaro:20201219205628p:plain

呼んでいる処理が重たいことを警告

毎フレームFind....... f:id:papyrustaro:20201219205916p:plain

何度もアクセスするものは再利用

f:id:papyrustaro:20201219202907p:plain

f:id:papyrustaro:20201219202957p:plain
alt + Enterで一発!

より効率的な計算順序

f:id:papyrustaro:20201219203844p:plain

f:id:papyrustaro:20201219203929p:plain
alt + Enter タンタン

Heap Allocations Viewer

「Heap Allocations Viewer」はヒープ領域に割り当てる箇所を教えてくれる拡張機能です。

baba-s.hatenablog.com

値型をObject型に変換、文字列の連結

f:id:papyrustaro:20201219203344p:plain

配列の生成

f:id:papyrustaro:20201219203525p:plain

デリゲートでthis参照をキャプチャ

f:id:papyrustaro:20201219210135p:plain

その他

・不要なusingの削除、自動で必要なusingの追加
・interfaceに沿った自動メソッド生成
・自動でnamespaceに入れる
・自動プロパティ生成
・なぜRiderが指摘しているのかがわかる
・検索、置換、定義元参照、等一般的な機能は一通りあると思います。

そこまでやってくれるのかRider

f:id:papyrustaro:20201220161907p:plain
Colorの値と同じ色で下線を引いてくれる

おわりに

Riderはいいぞ。
まだまだ活用できていない機能があるので楽しみです(デバッガー周りとか特に)。
最近学生は無料で使えるものが増えて嬉しいですね。