ぱぴブログ

さんたろのブログ

ゲーム開発が好きな人のひとりごと

【Slay the Spire】 初心者向けビルド・シナジー紹介


この記事はSlay the Spire Advent Calendar 2021 の7日目の記事です。

adventar.org

はじめに

この記事ではSlay the Spire(以下StS)の初心者向けビルド・シナジーの紹介をします。
具体的には「これと組み合わせたら強い」「こういう使い方もできる」というようなものです。

というのも「何を軸にデッキを組めばいいのかわからない」「毎回同じ戦術しかとれない」 という声を耳にしたからです。

個人的に第一印象から評価が変わったカードも載せますので、「このカード全然使ったことが無かった」等あればビルドシナジーと合わせて是非お試しください^^

※注意※
StSを1キャラ数回しかプレイしていない方、初めてプレイする方向けの内容です。
デッキの戦術、シナジーを考えることもStSの醍醐味だと思います。
自分で1から開拓していくことも最高に楽しいものです。
「自分で全部考えていきたい」という方には、記事の閲覧をおすすめしません。

アイアンクラッド

筋力

廃棄

状態異常

ストライク

パーフェクトストライクを軸に、ストライクカードを集めるだけ。
ブロック生成できないので、高アセンションでは私は組みません。

塹壕バリケード

バリケードでブロックを残し、塹壕で残したブロックを倍々にする。
バリケードカリパスで代用もできなくはないです。
決まればボディスラムの火力が恐ろしいことになります。
立ち上がりが遅く、必要エナジー量が多いことが欠点。
エナジーレリックやスネッコアイを拾っていれば検討してます。

ランページ

ランページ1枚を使いまわし続ける。デッキは薄く。
ブロック生成できないので、高アセンションでは私はあまり組みません。

やせ我慢・セカンドウィンド

道コンボ。やせ我慢で加えた負傷を、セカンドウィンドで廃棄します。
アイアンクラッドは状態異常・廃棄シナジーがあるので、セカンドウィンドは色々な応用ができます。
ブロック値も稼ぐことができるので、塹壕バリケードボディスラムとも相性が良いです。

無限ドロップキック

(1)デッキを圧縮・廃棄し、山札と墓地を空にする
(2)弱体を与えた敵にドロップキックを打ち続ける
このコンボの問題は、いかにデッキを廃棄するかです。
私は鬼火を拾ったときに狙っています。なかなか難しい...。
心臓戦やとげ対策に、激怒もあると便利です。

古木の枝・堕落

カードを廃棄すると、ランダムなカードを手札に加えるレリックである古木の枝と、堕落のコンボ。

印象より強かったカード

  • 不屈の闘志: アップグレード(以下UG)で手札を1枚廃棄可能です。低レアなため、序盤のストライク防御廃棄に。
  • アッパーカット: UGで脱力2と弱体2を与えられます。高アセンションほど脱力の恩恵が大きいです。
  • ダブルタップ: 旋風刃や焼身に使用できると宇宙。
  • 死神: 筋力ビルドで弱体を与えるととんでもない回復量をたたき出します。
  • 鬼火: デッキ圧縮の起点。呪いや比較的弱いカードを廃棄。ドローカード併用で火力も高く、筋力ビルドなら宇宙。

印象ほど強くなかったカード

サイレント

ナイフ

毒を与えて触媒で倍々にします。
触媒を複数回使用できるほか、スキルカード中心のデッキになるため、バーストがめっぽう強いです。
私はよくスキルカードばかりにして、脱出計画を詰め込んでいます。
死体爆破は、毒ビルドの苦手とする対複数敵や、アーティファクト持ちにも役立つ強カードです。

手札捨て

印象より強かったカード

  • 無力化: UGで0コスト2脱力。頼もしいスターター。
  • 金切り声: 対複数敵や、連続攻撃に刺さります。
  • イカサマ: 捨てるシナジーや、手札入れ替え、状態異常・呪いカード流し、なんでもござれ。
  • 脱出計画: 高評価なのは私個人の問題かもです。毒ビルドでスキル染め、フットワーク打てば宇宙。
  • 足払い: 高アセンションほど脱力が強いです。
  • 死体爆破: 強い、と思ったらその倍強い...。
  • 死霊化: 無形というだけで強いです。オレンジ色の丸薬(レリック)と組み合わせるとデメリットなし!
  • 錬金術: このゲームのポーションは、思ったより強かったです。

印象ほど強くなかったカード

  • 猛毒の仕込み: 入れるならナイフデッキになるでしょうが、触媒もなく火力防御ともに中途半端になりがちです。

ディフェクト

オーブ

このキャラクターを代表するシナジー。ライトニング、フロスト等オーブの種類別にビルドを考えたことがないので統一してます。
ブロックを安定して得るために、私はフロストを生成するカードを気持ち多めにしています。

火力を出すにも、ブロックを得るにも、集中力やオーブスロットが大事になり、キーカードが引けないと結構辛いです。

0コスト

オールフォーワンスクレイプを利用して0コストカードをたくさん引く。
これだけで組んだことはありませんが、0コストカードが多いときはシナジーを狙っています。

をひたすらに打ち続けるデッキ。
組んだことはないです。

印象より強かったカード

  • コンパイル・ドライバ: 序盤は指定可能攻撃にドローが心強いです。デッキが育つと3ドロー以上できて楽しい。
  • 冷静沈着: 安心のフロスト生成。ディフェクトは特に戦闘序盤に使いたいカードが多いのでドローは嬉しいです。
  • 目つぶし: 脱力は強い!高アセンションほど!!
  • 加速: エナジーが足りないと思ったら拾ってます。反響化クリエイティブAIを拾ったときは拾いがちです。
  • 切断: 特に序盤に拾うと活躍してます。3コストは重すぎるように思いますが、意外と致命できる場面が多いです。ディフェクトで特定の敵を倒せるカードは貴重。
  • 氷河: フロスト最強。
  • 混沌: この評価が高いのは私の個人的なものかもしれないです。もちろん運要素はありますが、期待値が高く、オーブスロット埋めにもなります。
  • 自動修復: べらぼうに強い!反響化や複数積みで毎戦闘後に2~30回復!別のゲームになります。
  • 反響化: 最強。3コストなので反響化使用ターンの対策だけ考える必要があります。多少無理でも使えばフィーバー。
  • 認知偏向: 通常敵は基本的にはデメリットを感じる前に倒すことができます。アーティファクトオレンジ色の丸薬があると、ただの最強カードです。

印象ほど強くなかったカード

  • ループ: 弱いわけではなく、期待が高すぎました。UGしないと、流石にパワー不足を感じます。

ウォッチャー

スタンス切り替え

「攻撃時に憤怒になり、ターン終了前に平静に戻る」という基本の戦術は当然ありますが、「スタンスが変わる」という点を利用したシナジー
個人的にかなり好きでおすすめです。連打を打ち続けます。「ゴレンダァ!」

憤怒

憤怒状態を維持し続けるビルド。受けるダメージが倍になるため、ぶん殴り停止などブロック生成手段を多数用意する必要があります。

マントラ

マントラを得て神聖スタンスに入るビルド。シナジーでブロックを積めないので、防御カードを厚めにしたいです。
神聖スタンスに入った際に全力で攻撃をしたいので、保留のアタックカードが相性が良いです。

保留

制定を利用して、保留したカードのコストを下げます。
手札の枚数が多くなるため、精神障壁が強いです。

占術

涅槃でブロックを得て、編み上げを回収し続ける...??私は組んだことがありません。

点穴

経絡秘孔を打ち続けるビルド。
カード"使用時"にダメージを与える毒というイメージです。
デッキを薄くし、経絡秘孔を複数枚積みたいので構築難易度は高めです。
また、シナジーでブロックを確保できないため、防御を厚くする必要があります。
アセンションで組むと楽しいです。

印象より強かったカード

  • 連打: 情緒不安定型で複数積むと、1ターンに8回くらい打てます。手数が増えるので手裏剣などを持つと宇宙ですが、タイムイーターや心臓戦には少し弱いです。
  • 無の型拳: このカードUGで14ダメージなんです...。憤怒で28ダメ出せて、情緒不安定になれる最強カード。
  • 無の型体: 安定性抜群。個人的には拳のほうが好きです。
  • かんしゃく: UGで1コスト3x4ダメージはとても偉い。連続攻撃なので飛行やプレートアーマー潰しにも大活躍。
  • 不動心: 情緒不安定型万歳。2枚積めばあっという間に大量ブロック獲得。
  • 悪しきを恐れず: 強いと思ったら本当に強かったです。書いてある通りの信頼できる強さ。
  • 戦いの賛歌: 世間では評価が低いですが、私は強いと思います。保留カードが多い場合や、ピラミッドを持っている場合は手札を圧迫してしまうので注意です。
  • 断食: もともとウォッチャーがエナジーを得られやすいキャラクターであり、筋力効果は恩恵が大きいので強いです。
  • 猪突猛進: このカードも強いですし、スタンス切り替えビルドも強いです。
  • 光輝: よくみると、なんとこのカード未UGで1コス12ダメなんですね。マントラビルドでなくても強いです。流石レア。
  • 走り書き: ウォッチャーはエナジーを得られやすいのでドローカードは強いです。

印象ほど強くなかったカード

  • デウス・エクス・マクナ: エナジーは枯渇しにくいので、手札圧迫と1ドローの代償としては美味しくないです。レアなので、ゲーム後半に出現しがちであるため尚更。
  • 神人化: 上に同じ理由で。

レリック

様々なシナジーがありますが、オレンジ色の丸薬でデバフ取り消しが決まると強いことだけ伝えます。

おわりに ~MODで無限の遊び方~

Slay the Spireは素晴らしいゲームバランスとランダム性により、噛めば噛むほど味がするゲームです。
Steam(PC)版をご購入の方はMODを導入することができます。意外と簡単です。

MOD導入環境の構築と、「マップに印をつける」などのQoL向上MODについては以下の記事などが参考になります。

note.com

「次の戦闘のポーションのドロップ率」など、計算で求めることができる確率等表示してくれるInfomodもおすすめです。

github.com

キャラクターや敵を追加するMODは多数ありますが、私が好きなThe Hermitのリンクも載せておきます。

steamcommunity.com

「2500円は気軽に買えない...」という方!!!
StSはSteamセールでかなりの頻度で1000円になります!!!!!
興味と時間があれば、ぜひ!!!!!!!

Slay the Spireはいいぞ